爪に色を塗るのが好きな立束ですが、立束はめちゃくちゃズボラな上に飽き性なのでジェルネイルは今まで4回くらいしかしたことがありません。
そしてその4回とも、後悔しています。
確かにジェルって可愛いし、色々なデザインにしてくれる上に見た目も綺麗なんですけど……立束のようにズボラで飽き性な人には向かないですね。
何故だと思いますか?
スポンサーリンク
Contents
ズボラ・飽き性はジェルが向かないその理由
ジェルネイルをする前、立束はジェルネイルって自分でオフできるものだと思っていたんですけど、実は違うんですよね。
ジェルネイル、やってもらわないとオフできない問題……!
道具さえあればできるみたいなんですけど、道具が必要って時点で

↑こんな顔になります笑
立束はズボラなんでジェルネイルしたら1カ月、2カ月過ぎてもオフせずそのままにしていたり……更に爪が長い状態が嫌いなのでジェルしてるのに切ったりしていたのでなんかもう、本当に自分でも

と思ったものでしたね。
ズボラさんにはジェルがとことん向かないのはここらへんが理由です。
そしてオフがマニキュアよりも面倒なので、飽き性でズボラな人だとジェルネイルが続かない、そんな人の方が多いのではなかろうかと思うのですがいかがでしょうか。
やあ、こう考えるといつも爪を綺麗にしている人って本当にすごいですね。
ズボラ・飽き性な人こそマニキュアがベストな理由
ズボラで飽き性な人こそマニキュアがベストと言うと
「マニキュアも面倒じゃん」
って思う人も居るはずです。
これは本当、その通りでマニキュアも面倒です。
というか塗る手間があるんで、面倒な人は本当に面倒だし嫌だと思うかもしれません。
ですがマニキュアにはこんなメリットがあります。
したい時にできる(思いついたら即できる)
簡単に色やデザインを変えることができる
手軽
落とすのが楽!カンタン!
確かに塗る手間はありますし、爪が伸びてきたら落としたくなっちゃって3日くらいで落として塗りなおしちゃうこともありますがそれでも楽だし、やっぱジェルよりマニキュアが簡単で良いですね。
ズボラ・飽き性さんにおすすめ、外さないマニキュアの選び方
ズボラだし飽き性だからマニキュアにしよ~っておもっても、マニキュアを選ぶ時に選び方を間違えると後悔するので、立束がマニキュアを選ぶ時にチェックしているポイントを紹介します!↓
比較的乾きやすいマニキュアを選ぶ
爪を綺麗に見せたいだけなら、はっきりした色は避ける
トップコートは必ずしたいので、すぐ乾いてくれるトップコートを選ぶ
色がいくらきれいでも、いつまでも乾かないようなマニキュアはズボラや飽き性さんには向かないんだな~と身をもって実感しています。
ズボラ&飽き性という性質を持っていると、塗る間は夢中になれても乾かす間はもう飽きていたりするのですよね。
そしてズボラ故に乾ききっていなくても「もういいんじゃないか?」なんて思ったりして別の作業に移っちゃったりして……乾きづらいマニキュアというのは、乾かした~!と思ってもまだ乾ききっていないことも多く、ちょっとの衝撃で凹んでしまうのですよね~。あれめちゃくちゃガッカリします。
そうならないためにも、マニキュアはすぐ乾くものがベストです。
また、ただ爪を綺麗に見せたいだけであればはっきりした色味を避けることも重要です。
ただこれは薄く色づくという意味ではなくて、あくまでもはっきりした色味を避けるということなんですよね。
例えば原色系、赤色とか青色とかそういう色を避けるということで、薄く色づくにしてもそういった色は避けた方が良いという意味でもあります。
なので、ベージュとかグレージュとか、そこらへんを選ぶと肌馴染みしやすいですし爪先が綺麗に見える上に、色味が薄めのものはちょっとムラがあってもわかりづらいのでズボラさんにはまさにぴったりなのですよ。
はっきりした色味はちょっと歪んでいるとわかっちゃいますし、薄く色づく系は重ねて自分好みの色味にしていく遊び心があるマニキュアでもあるので爪によって「この爪濃ゆいな」「ここうっす!」となる可能性も……。
そのためただ爪を綺麗にしたいだけならば、ベージュやグレージュがベストですよ!
甘皮処理するだけで案外適当でも綺麗に見えるマジック
甘皮処理、このひと手間をしておくだけで適当に塗っても爪が綺麗に見えるというマジックがあります。
透明カラーをさっと塗っておくだけでも甘皮処理しておくだけですごくきれいな指先になるんですよね。
甘皮っていうのは爪の根本、数ミリの薄い皮です。
ただこの甘皮、調べると処理の工程が面倒なんですよね……専用の液体つけてふやかして、オレンジスティックで除去……前はしていたのですが、正直ズボラで飽き性の私には続きませんでした。
でもめちゃくちゃ便利なアイテムをドラッグストアで見つけたので紹介します。↓
![]() |
|
お風呂上りなど、甘皮が柔らかくなっている時に使うプッシャーペン!
甘皮が簡単に爪の根本まで下がります。
甘皮が多い人は↓のような甘皮切りで甘皮をゆっくり除去するともっときれいになります。
![]() |
|
甘皮処理ってその時はちょっと面倒に思えても、これをするだけで綺麗に見える上にマニキュアも塗りやすくなるので試してみてくださいね。
ベースコートが中々いい仕事をする
ズボラさんはベースコートなんて面倒だからしない、って人も多いと思うのですが、実はベースコートがある方が早くきれいに終わるのでおすすめだったりするんです。
ベースコートの役目、それは爪への負担を押さえて更に仕上がりムラを減らすことなんですけど、ベースコートがあるだけで重ね塗りが減るんですよね。
ベースコートは乾くのがとても早いので、マニキュアをたくさん塗り重ねるよりも早い時間で塗るのを終わらせることができます。
ズボラだからってムラが沢山あっても気にしない~ってわけではないと思うので(私がそうなのでw)、ベースコート1本持っておくと便利ですよ。
スポンサーリンク
まとめ
最近マニキュア塗り塗りしているので記事にしてみました。
面倒くさささえなければジェルネイルの方が仕上がりは好きなのですが、いやあ~簡単にオフできないのは辛いです( ;∀;)
爪を綺麗に切りそろえる方が好きでしかも爪が伸びのがとても早いのでジェルは向かないんですよね…残念。
でも爪は色々な色にしたいっていう気持ちが大きいのでマニキュア塗っております。
マニキュアは見本と色味が違い過ぎて「はあ?」ってなることが多々あるので、使ったマニキュアレビューとかそういうのもしたいのですけど私のパソコンと記事を見る人のパソコンによってはそれでも色味が変わってしまうのでどうしたものかと思っています(´・ω・`)
うん、でもやってみようかな。
今回はこれくらいで!ではまたヾ(゚ω゚)ノ゛

![]() |
|