「アラサーでも免許を取るぞ!」
でもお話している通り、立束は今免許を取るために教習所へ通っています。
免許がない身ですので、教習所までの手段はバスか自転車か徒歩になるわけですが、バスは何かと時間的に都合が悪い時間ばかり……消去法で自転車と徒歩になりました。
立束は自転車結構好きなので自転車をチョイス、めっちゃ暑い中頑張ってチャリこいで教習所まで通っています。
で、この真夏日。
立束の地元は何故かもう33度まで気温が上がる日々なので教習所に到着する頃には汗びっしょりなんですよ。
一応、着替えも持って行ってるのですが着替えても暑くて暑くて汗が……。
指摘されたことはありませんが、汗臭かったりすると気まずいじゃないですか!
で、そんな時にドラッグストアで「shirt cool」なる商品を見つけました!
存在自体は知っていたのに、今まで使ったことがなかったシャツクール。
なんでもシャツクールをシュッシュと衣類にかけておけば着用時に涼しく感じられるのだとか。
それが本当なら私にとっては救いの手。
ってことで、外気温33度でもシャツクールは使えたのかレポします!
真夏のお供になるかどうか参考にしてください!
スポンサーリンク
Contents
シャツクールって何?
シャツクールという名前の商品は沢山ありますが、どれも冷感を感じられるというのをコンセプトに作られたものです。
主成分はエタノール、メントール、香料で私が購入したのは上のアロマフレグランスの香りってやつなんですけど、ふんわり香るのでそこまでキツイ香料は使われていないと思われます。
個人的にこの香り好きですw
冷感を感じるのはメントールのスーッとするあの感じ、あれで冷感を感じる仕組みになっています。
メントールなので肌には直接かけないようにと注意書きがあります。
あと、エタノールを使っているので火気厳禁です。
エタノールで除菌効果はありますが、全ての菌に対応しているわけではないとの注意書きもあります。
汗をかいて臭くなりやすい(雑菌が繁殖しやすい)人にはおすすめですね。
シャツクールで本当にクールになれるのか?
こういう商品で気になるのは本当にクールになれるのかってところですよね。
実際に試しました↓
- 部屋の中
- 外気温が真夏並みの真昼間
- タオルにかけて首に巻く
↑この3パターンで試してみました!
それぞれレポりますね。
部屋の中でシャツクールをかけてみた
シャツクールはできたらシャツを着る前にシャツにかけた方が良いんですけど、もう着ていたので肌に極力かからないようにかけました。
お腹は冷やすとまずいので、背中と肩にシュッシュとしてみました。
アロマフレグランスなのですごく良い香りです。
腰の方ってシャツがそこまで当たらないので、よくわからなかったんですけど肩のほうはシャツと肌が触れ合っているのでスースーしました。
部屋の中が涼しかったので、涼しさアップしましたよ!
職場でクーラーかかってるけど自分だけまだ暑く感じるって人は良いかもしれません。
外気温が30度超えた真夏日の真昼間にシャツクール使ってみた
真夏日の真昼間ってまさに、教習所に行った日なんですけど使ってみました。
日差しが痛いその日……風もなまぬるかったんですけど、シャツクールを使っていたおかげかシャツの生ぬるさは感じませんでした。
この日はジーンズで、ジーンズにも太ももあたりにシュッシュとやったところ、ひんやり気持ちが良かったです。
汗は当然かきましたけど、汗の不快感が半減した気がします。
全然暑くない!ってレベルにはいきませんでした笑
でも、あったらいいかも。
真夏の暑さにうんざりした時とかによさげですね。
タオルにシャツクールをシュッシュ!首に巻いてみた
首が涼しければ全身涼しいだろう!
と、かけてみたところまだ乾いていなかったのか肌についてめっちゃ痛かったです。笑
肌についちゃいけないってこれか~!と思いましたね。
肌が弱い人は肌につけないようにしないと荒れるかも。荒れなくても痛いかも。
ただ、タオルがめちゃくちゃいい香りになったので幸せでした。
汗をふくにも良い香りなのでほんわかするんですよ~!
香りが合えば、シャツクール手放せないかも。
でも、首を涼しくしたいだけならシャツクール使うのはコスパ悪いかも?
タオルにかけるとかける箇所増え過ぎちゃうんで、シャツクールすぐなくなっちゃいます。
なので、首を涼しくしたいならしろくまのきもちが良いです。
何度も使える上に、水分が蒸発する時の涼しさで冷感を生んでいるんで、肌が痛くならないです。
メントールやエタノールで肌痛くなっちゃう人はしろくまのきもちみたいなやつがおすすめです。
コスパもいいしね。
シャツクールのおすすめの使い方
シャツクール、立束はこんな風に使っています。
- 着替える前にシャツクールをシャツにシュッシュ
- おでかけ先で、トイレなどでシュッシュ
汗をかいた後のシャツの臭い防止にも使っているんですよね。
かけすぎたら逆にアロマフレグランス臭~!!><って感じになっちゃうんで注意ですが、ほどよくならすごく良い香りなのでおすすめですよ。
ただ!お腹にかけるとお腹ひんやりしちゃうので、それは気を付けましょう。
お腹は真夏であっても温めていた方が絶対良いです!
スポンサーリンク
シャツクールはクールになれる!(まとめ)
シャツクール、何年も前からあった冷感アイテムですけど、とうとう立束もデビューしちゃいましたね~。
カバンの中に入れておくといざと言う時に役に立ちますね。
例えば汗をあんまりかきたくない場面あるじゃないですか。
最近の立束なら教習所で車の運転する時とかですね。
隣に先生が居て、まあまあ緊張している時に汗かいたらなお緊張しますもん笑
デート前とか、汗かいてるのあんまり見られたくないって時にもこれシュッシュしておくと汗かきづらくなるのでおすすめです。
とはいえ、真夏の炎天下の中、絶対涼しくするっていうアイテムではないのでそこらへんは注意を!
あくまでも冷感アイテム、ということで……ではまたヾ(゚ω゚)ノ゛