婚活記事などで「あれだめ!」「これだめ!」みたいな記事が多くて恋愛したいとは思えなくなってきたといった意見を小耳にはさんだので、ゴリラこと立束が恋愛が楽しくなるための方法を紹介します。
立束自身が経験した恋愛観なので、まあなんていうか、誰にでも当てはまるわけではないんですけど、こうしたら楽しくなったし辛くなくなったよというお話をしますね。
スポンサーリンク
Contents
恋愛は「恋愛だけ」の日々に浸かると途端に修行じみる
恋愛が辛かったり苦しくなるのって、恋愛ばかりに身を投じているからだと思うんですよね。
一点集中型というか。
常に彼氏の行動や発言、身の回りのことが気になって変な妄想をして自滅する、みたいな。
恋愛依存の人はそうじゃないのかな~と思うのですがどうでしょう。
確かに恋愛って始めるとハマってそればかりになってしまいがちです。
ゲームと一緒。
最初はとっても楽しいけど、段々レベル上げとか辛くなる。
恋愛も、一点集中になると、段々色々なことを考えすぎて辛くなるんですよね。
心が恋愛だけに支配されるので、余裕が出てきたら何故か恋愛方面の何かで埋めてしまいたくなるんですよね。
で、不安で仮埋めして不安解消されたときに解消された喜びを埋めるんですけど、また段々余裕が出てきて不安で仮埋めして~のループ。
そりゃつらくもなりますわ。
恋愛が楽しいと思えるのは恋愛以外にも集中できるものがあるから
恋愛だけの生活は恋愛の良い部分も悪い部分も味わうことになります。
そして悪い部分を味わった時に、それが大きくなりすぎて良い部分を忘れてしまいがちになる。
というか欲深くなる。
もっと良い部分が欲しいから悪い部分も見てしまうのかもしれませんが、それじゃあ悪循環ですね。
これから脱するためには、恋愛以外にも目をむけることです。
悪い妄想って大体が妄想だし、不安に思うのって暇だからじゃありませんか?
冷静になったらそこまで不安に思うようなことでもなかったりするわけです。
なのに不安に振り回されるのは、恋愛にかためられすぎた生活だからこそ。
適切な距離を置くために、別の趣味を持ちましょう。
そしたら恋愛面で不安に思うようなことがあっても相手のことも冷静に見ることができるので相手が女性とお話していても「まあ私と話している時の方が可愛い顔してるし、あの女と話していても問題はないな」ということがわかるようになります。
恋をポジティブなものにすることで楽しくなる
お付き合いしている人に対して、不安というネガティブな妄想ばかりするから辛くなります。
不安というネガティブな妄想も致し方ない部分もあるのかもしれませんが、そんなマイナス向けられてばかりじゃ相手もつらいですよ。
というか、自分からネガティブに向かわなくともいいのでは、と思うのです。
恋をポジティブなものにすること、これこそが恋愛を楽しむための方法です。
モチベーション維持のために恋を使う感じですかね。
例えば仕事。
仕事を頑張る時に、やる気を出すために彼のことを考えるんですよ。
これを頑張ったら頑張っている彼に近づけるかもしれない、もっと理解を深められる人間になれるかもしれない、などと思うんです。
または彼と結婚する妄想。
逆プロポーズするにはもっと頑張りたい、頑張って彼が安心して結婚できる私になりたい、そういった頑張るための理由に、恋を設定すると中々楽しくなります。
仕事や自分の生活が大きな歯車なのであれば、恋はそれをつなぐ小さな歯車です。
潤滑剤でもいいですね。
生活に潤いを与えるもの、それが恋。
恋のせいで仕事や生活がストップしてしまうのは、とてももったいないですね。
彼に対して不安に思うことが出た時の解消法
不安って、相手が悪いから出るものではないんですよね。
原因は自分にあります。
というか、彼を信じられないからこその不安なのであっても、彼を好きならなんていうかもう、仕方なくないですか?
不安に思った時って、大体不安にばかり目を向けているので、自分の中の「彼を好き」という気持ちから目を背けがちです。
好きだからこその不安!なんて言いながら、好きを忘れていたりもします。
こういう時は、自分は彼を好きであること、これを思い出すに限ります。
「彼ってこういうところがあってとても可愛い、ああ好き!」
こういうのです、こういうの、思い出しましょう。
思い出すと、心が軽くなります。
もっと純粋な好きという気持ちに集中すると不安は薄れていきます。
最終的には
「彼がどうだろうと、私が彼を好きなことは変わらないのだから考えても仕方ない!不安が的中した時はその時はその時で良い!」
という気持ちにまで達します。
不安は自分が生み出しているものなので、彼を責めるのはお門違いです。
解消しようと彼に尋問しても彼が可哀想ですよ。
何かしら理由があるならそれを突き止めて証拠をそろえるまで責めるのは待ちましょう。
感情的になると彼を見ることができない
感情的になるからこそ、恋愛は楽しいとも言えますが感情的になりすぎると彼を見ることができなくなります。
自分の気持ちばかりに目が向かうからです。
こうなると、いくら好きでも彼は「自分を見ていないな」というのがわかってしまうので、別れに発展しかねません。
感情的になっても良い事ないです。
好き!という感情を爆発させて彼を付き合ってもなお口説くというのは良いと思うんですけど、マイナスな方向で感情的になっても喧嘩には勝てないし、相手も悲しい気持ちになるしで良くないですね。
感情的になって相手を罵倒するのはうんこ投げつけてるようなものなのでそんな品のないことはやめましょう。
スポンサーリンク
感情的になりそうだったら客観的に状況を見てみる
感情的になりそうだったら、まず一旦その場から離れましょう。
家に居て急に不安に襲われたらベランダでも良いのでその場所から一時避難です。
そして10秒空を眺めたのちに、感情的になった今の状況を苦しくても頑張って、客観的に見るようにしましょう。
客観的に見るためには、第三者目線を取り戻さなくてはなりません。
第三者目線は感情的になりそうになった場面を、お人形に置き換えてみることで簡単に取り戻すことができます。
例えば喧嘩をした時などでも、一旦クールダウンのために数分その場から立ち去りましょう。
そして自分の言い分、相手の言い分を客観的に見るために、頭の中でシルバニアファミリー劇場を開幕します。
(シルバニアファミリーよくわからないんですけど、とりあえず自分が知っている人形に当てはめて感情的になりそうになった現場を頭の中で再現してください)
自分は観客として、客席で見ています。
こうすることによって、相手の言い分や自分の言い分もしっかり客観性をもってみることができ、また冷静さも取り戻すことができるのでおすすめです。
勝ちたい喧嘩だったとしても感情的に向かうよりも冷静に話を聞く方が、解決も早くなるので冷静さ、忘れないようにしたいですね。
まとめ
恋愛って楽しいよっていうのが全く伝わらない記事になって唖然としています笑
私自身、恋愛ってそこまで素晴らしいと思っていないからかもしれませんが、でもなんていうか、相手によりますよね。
尊敬できる相手と付き合えば、すごく楽しいです。
楽しいというか、自分を磨くための道にすることが多いので、自分のプラスになるんですよね。
頑張ろうという気持ちになれる、それが私の恋愛でもあります。
ただまあ、5年前くらいまではどっぷり依存しまくるヤンデレメンヘラ恋愛を繰り返していたので、振り回される気持ちめちゃくちゃわかるんですけどね。
でも振り回されていない今の方が楽しいので、楽しい恋愛、してほしいですね。
ではまたヾ(゚ω゚)ノ゛