無性に肉が食べたくなる時ありませんか?
私は昨日から女の子の日(笑)なので、更に肉が食べたい気持ちに支配されていました。
そんな肉への欲求。
実は体の中のある成分が足りないからだそうですが、知っていますか?
スポンサーリンク
Contents
肉が食べたいのは鉄分不足が原因だった!
実は無性に何かが食べたいその時、体の中では栄養切れが起こっています。
肉も同じで、肉を食べたい!今すぐ肉が食べたい!
そんな衝動に駆られるとき、私たちの体では鉄分不足になってしまっているのです。
鉄分が不足するというのは酸素不足になるという事
鉄分は酸素を全身に送る役割があります。
つまり鉄分が不足すると体は酸素不足を起こしてしまうということになります。
鉄分が足りなくてふらついたりするのはこういったことが原因なんですね。
で、鉄分が不足すると疲れやすくもなるんだとか。
酸素は体の機能を動かすために必要不可欠なものですから、不足すると体の機能も正常に動かなくなるのも仕方ありませんね。
肉が食べたい!そんな時おすすめレシピ
立束が肉が食べたいとそう思う時って大体、牛肉なんです。
実は立束、牛肉は本来、あまり好きではありませんでした。
実家の肉じゃがも豚肉だし、しゃぶしゃぶも豚肉の方が好きです。
でも肉が食べたい、そう無性に思う時って牛肉が食べたいんですよね~…なんで?
やっぱり赤身だから、ですかね?
そんな立束が牛肉を無性に食べたい時によく作っている牛肉とブロッコリーのオイスターソース炒めを紹介します。
牛肉とブロッコリーのオイスターソース炒め
材料📝
- ブロッコリー1株
- 牛肉切り落とし200g
- パプリカ赤半分
- ナス1本
- オリーブオイル大さじ1
- すりおろしにんにく小さじ1くらい
- オイスターソース大さじ2分の1
- 酒大さじ1
- 砂糖小さじ1
- 塩コショウ
作り方📝
- ブロッコリーは房と茎で分け、房を茹でるかレンジで2分から2分30秒チンする(茎は味噌汁にでも使ってください)
- パプリカは細切り
- ナスも細切りしてナスは水にさらしておく
- フライパンにオリーブオイルとにんにくを投入、中火にしてパチパチしてきたら牛肉を入れる(牛肉大きかったら切ってください)
- 水にさらしたナスをざるにあけて水気をパッパときり、フライパンに投入
- 火が通ったのを確認したらブロッコリーとパプリカも投入
- さささっと炒めてオイスターソース・酒・砂糖・塩コショウを入れて炒め合わせたら完成
肉食べたいと思った時は大体これ作って食べてます。
美味しいんですよ!めちゃくちゃおいしい!
ちなみにブロッコリー、房より茎の方が栄養あるのだとか。
だから茎もきっちり食べるために味噌汁に入れたりスープにして食べると良いですよ(^O^)
パプリカが赤なのは彩もありますがたしか、パプリカ赤ってポリフェノールが高かった気がするんでその意味でもパプリカは赤がおすすめです。
スポンサーリンク
まとめ
鉄分不足は不調の元です。
仕事にも集中できないし肌色も悪くなってしまいます😿
そうならないためにも鉄分不足は回避したいですね。
純粋に血が不足なら鉄分もですが葉酸も摂りましょう!ではまたヾ(゚ω゚)ノ゛