筋トレを半年サボったら見事に太りました!
その間、何も気を遣わず、食べたいだけ食べて、おおいに太ってやりましたよ!ははは!
秋になってから始めるダイエットって言うのも中々不思議な感じですけど、お腹のだらしなさが目に見えてわかるようになったので、これはもうしなくちゃいけませんね。
プロテインなどはまだ買っていないので、途中買った際は報告いたします。
今のところ、無添加のソイプロテインで行く予定です!引き締めたいだけなので、ホエイプロテインは……ね!(これも後日、詳しく書きますね)
スポンサーリンク
Contents
スクワット期間はとりあえず2カ月!
9月10日~11月10日まで!
(3日空ける方法で行うため、厳密に言うと11月9日までです)
何故2か月か。
スクワットはですね、見た目が明らかに変わるのが2カ月だと言われているためです。
効果を実感するのは人によってバラバラで、早い人は1週間ですね。
ですが、見た目にはっきり表れるのは2カ月から、なんですよ。
なのでとりあえず2カ月を設定しました。
どれだけ変わるのか楽しみですね!
ただ、私は以前、スクワットをしていたので、筋肉が覚えているんですよね。
なので、今までスクワットをしたことがない人よりは筋肉がつくの、はやい可能性が高いです。
でも本当にだらしない体になったので、効果が見づらい可能性も……2か月後が楽しみですね?笑
スクワットのスケジュールはスプレッドシートを見てね
9月10日から11月までのスクワットスケジュールをスプレッドシートで作られたカレンダーにて公開しています!
色がピンクの日がスクワットdayですよ!
何故3日空けているかと言うと、筋肉の超回復のためです。
大きな筋肉はおよそ72時間あけたほうがいいと言われているので、一度スクワットを行ったら3日空けています(^▽^)/
-
-
筋トレ種目によって超回復時間が異なる?ちなみにスクワットは週2でいいぞ
筋トレって、実は一番簡単で肉体美に繋がるダイエットなんじゃないかって、立束ハナ的には思うのですが、どうでしょうか? 筋トレする前は「筋トレとかきつそう、自分に甘いのに追い込むとか無理んご」「食べないで ...
続きを見る
9月はこんなかんじだよ
このスケジュールに合わせて一緒にやりませんか?(^▽^)
最初行うスクワットはワイドスクワット&基本スクワットを混ぜて10回×3
体を引き締めたい&いい尻になりたい私は、ワイドスクワットと基本スクワットを混ぜて10回×3を最初行いますぞ!
ワイドスクワット
基本スクワット
何故スクワットを2つ混ぜるのかと言うと、同じ筋トレをすると段々筋肉が慣れてきて、成長しなくなるためです。
なので、最初はワイドスクワットだけでももちろんOK!
(私は混ぜるとか言っていますが、気分でワイドスクワットだけする可能性もあります(笑))
とりあえず、最初は30回から!ですよ!
慣れてきたらちょいちょい増やそう!
スポンサーリンク
スクワットの注意点
- 無呼吸では絶対しない!(血管に負担がかかるため)
- ご飯を食べない・・・なんてことはしない!(筋肉が育たなくなるぞ!)
- 適当な姿勢でしない!(腰痛の原因になるので、フォームはしっかり見て!)
- 足を太くしたくないなら、かかと重心だぞ!(つま先重心は脚が太くなる恐れがあるぞ!)
この4点は絶対守る!
特に無呼吸ではしちゃだめです。
何故?血管に負担がかかる上に、無呼吸だと酸素を補給できず、筋トレパフォーマンスが落ちるからです!
実際、無呼吸で頑張ると無理しすぎ状態になるので、フォームも崩れるしいいことないです。
無理のある筋トレをするくらいなら、筋トレの回数を落とした方がまだいいので、その場合は自分のペースで筋トレをする…!約束ですよ!
-
-
スクワットをする際の呼吸法、正解はどっち?!無呼吸は絶対ダメ
どうも寒い日々が続きますね。立束ハナの足元では湯たんぽが大活躍しています。 足用クッションと湯たんぽのコラボが最強すぎる件について さて、今日もスクワットの話をします! スクワットと言うか、スクワット ...
続きを見る
このスクワットで伝えたいこと、それは「体重が大きく減らなくても見た目は変わるぞ」っていう事!
このスクワットで伝えたいことは、体重が大きく減らなくても見た目は変わるんだよと言う事です。
なので体重も公表しながら、このブログで記録していきます。
とかいって~!全然変わらなかったらどうしよ~!という不安もあるのですが、まあ大丈夫でしょう!
ちなみに、ご飯は減らすつもりないです笑
ご飯が美味しい秋に差し掛かるのに、ご飯をセーブなんて無理ですよ!(^O^)
ではまた!明日から始めます!
恥ずかしいんですけど、お腹の写真などもアップするんで、よろしくお願いします・・・(´・ω・`)