実は2018年7月31日に免許とれました!
おめでとう!ありがとう!
そんで、最近は毎朝ドライブしています。
仕事へのモチベーション上がるかなーと思ってしているドライブ、実際全然上がらないので別のモチベアップを探した方がよさそうです。
そんなドライブ野郎になりつつある立束ですが、道路を走っていると法定速度を守らない人が多すぎてびびっています。
法定速度を守っていると、何故かできる渋滞。
知り合いにこれの愚痴をこぼすと
「そりゃそうでしょw」
「何当たり前のこと言ってんの?てか法定速度守ってんの?」
みたいな反応をされる始末。
法定速度は守るようにみんな、習ったはずなのに全然守りやがらないんですよね。
きっと、免許とりたてはみんな守っていたはずなんですけど、後ろに行列ができることを繰り返した結果、法定速度超過するようになったのだと思います。
とはいえ、法定速度を守ることは自分、そして周りを守ることにもつながると立束は理解しているため、この先も法定速度を外れることはしたくありません。
遅すぎず、速すぎず、法定速度きっちり走りたい……。
そんな立束が最近している、法定速度を守っていても気持ちよく走るための方法を紹介します。
スポンサーリンク
Contents
法定速度を守ることは悪い事なのか?
法定速度を守ること、これって悪い事だと思いますか?
十中八九、悪いと答える人って少ないと思うんです。
でも、
Q.法定速度を守って走っている車が前に居ました。あなたは急いでいます。どんな気持ちになりますか?
こう聞かれたら(というかこういう現場に居合わせたら)イライラするとか、もっと速く走ってくれよとか、思う人は多いはず。
法定速度を守ることは悪くないし、むしろ正解なのに何故かイライラされたりするのが法定速度遵守マンなんですよね。困ったもんですね。
実際、立束も周りの人に
「法定速度守ってたら後ろからクラクションならされるでしょ」
「守ってる人なんていないでしょw迷惑だよ」
とか言われました。
迷惑なのはそっちだよ!!!!と思いつつw
とはいえ、自分が正解だからといって、法定速度を延々とマイペースに遵守していいのかと言うとちょっと違います。
法定速度を守ることは絶対なんですが、周りを見ずに法定速度を守り続けると、あらぬトラブルに巻き込まれる可能性もあるためです。
法定速度を守ることでこうむるトラブルがある
法定速度を守る人に対して、急いでいる人はイライラします。
立束的には

と思っちゃうんですけど、まあでも色々事情ってありますからね。
人ってイライラすると、暴力的になったりするじゃないですか。
もちろん、理性を保てる人の方が多いんですけどね。
そんな稀にいる暴力的な人というのは、自分のことしか考えていないんで、法定速度遵守している車に対して、以下のことを行う可能性があります。
- クラクションを鳴らす
- 煽り運転
- 無理な追い越し
- ひどいと車から降りて直接文句を言いに来るなど
頭おかしい人でも、免許を持つ人は多数います。
ひどい人は、追い越しながらも急ブレーキをかけ、わざとぶつけさせるケースもあるようですから気を付けなければなりません。
自分がいくら悪くなかったとしても、「自分が正しいのだから周りには合わせなくていい」というのはまた違う話ですから、こういう事態に陥らないために、回避方法を知っておくことは大切なことです。
法定速度を守りながら、トラブルを回避する方法
法定速度を守っているにもかかわらず、トラブルに発展するのはひとえに
- 流れにひとりだけ乗れていない、と思われるから
であります。
頭おかしい人は流れに乗れていてもいなくても喧嘩吹っ掛けてくる可能性はなきにしもあらずなんですけどね。
でまあ、この流れにひとりだけ乗れていない状態。
周りは法定速度を超過している状態なんですけど、イライラされるのは法定速度を守った自分だけなんですよね笑
不思議な話ですね。
つまり、周りは法定速度を超過していたとしても、流れを止めたくない、自分の理想を守りたいわけです。
であれば、譲ってあげたら良いだけなんですよね。
- 丁度いい場所、見晴らしがまあまあ良い場所で左ウィンカーを出す
- 左によって減速し、追い越してもらう
これだけで結構平和になります。
後ろにイライラしている運転手が乗る車って、中々怖いです。
イライラしたはずみにぶつかってくるかもしれないし、だいたい近づきすぎているので、もしブレーキを踏んだ時に車間距離が足りなければやっぱりこっちにぶつかってきます。
そしてその運転手がバカで、無免許とかだったらもう、大変。
保険に入っていないとかね。
困るので、トラブルは避けるに限りますね。
煽られても同じように道を譲って、すかさず回避するのです。
法定速度を守ると言うのは事故率は下がりますが、人とのトラブル率は上がる可能性もあるので、人とのトラブルを避けるためにも後ろに列ができてきたら丁度いい場所で道を譲るようにすると、気持ちよく法定速度を守ることができるので、参考にしてください。
スポンサーリンク
法定速度遵守マン!これからも安全を心がけるよ!(まとめ)
周りからはね、時間がたつにつれて守らなくなるとか言われています。
けど、法定速度もそうだけど、色々な決め事って誰かが一生懸命考えたものじゃないですか。
事故にならないように、工夫されたものなんだから、そんな粗末に扱っていいものじゃないと思うんですよね。
法定速度が遅すぎると感じている人は、停止距離を思い出して。
60kmで走ってたら、ブレーキ踏んでも44m先で止まるのが車だよ。
車ってちょう危ないです。
忘れがちですけど、これで人をひいたら死ぬし、ぶつかったらめっちゃ痛いし、死にます。
事故を起こそうと思って運転する人はいなくて、ほとんどの人が「私(俺)は大丈夫」とか思いながら運転しているだろうけど、事故った人だってそう思って運転していますからね!
安全運転、していきましょう!
ではまたヾ(゚ω゚)ノ゛