カレーを月に2回は作るのですが、毎度随分作りすぎてしまいます。
おそらく具が多すぎるんですよね。
中辛で作ってるのですが玉ねぎも倍量なので甘いカレーになります。
そんなカレー、毎回残るのですが、残っても次の日もカレーって気がすすまない時ありませんか?
だからといって他の料理にするのもなんだかなあ、ってかんじだし、冷凍して後日食べるってのも、忘れちゃうんであんまりしたくないんですよね。
そんな私はよく残りカレーはアレンジします。
リメイクってやつです。
そんなカレーリメイク、美味しかったもの紹介します\( 'ω')/
スポンサーリンク
カレーアレンジ
カレーアレンジでできたのは以下になりますよ。
- カレーうどん
- ライスボール
- カレーミートソース
です!
カレーミートソースは最近めっちゃ作ってます\( 'ω')/
ミートソースってグラタンにもなるし、パスタにもなるのでアレンジからのアレンジしちゃうんですよね。笑
てなわけで詳しいレシピを紹介します。
※ただし細かいレシピではないですごめんなさい/(^o^)\※
カレーアレンジ1.カレーうどん
これはしてる人多いんじゃないでしょうかね。
材料
- うどんの具(肉や野菜など)(私はよく豚肉とネギ、シメジ入れてます)
- 余りカレー1人分
- 水200mlくらい
- あじのもとスプーン1,5杯くらい(適当)
- ウスターソース
- うどん
作り方
- 鍋に具を入れて炒めて火を通す
- 鍋にカレーと水と味の素を入れて火を通す
- 沸騰してきたらウスターソースなどを入れて味を見る
- (ウスターソース入れると酸味が加わり私は好きなんですけど、入れすぎるのはダメです。味を見ながら入れてください)
- うどんを入れてできあがり
- (冷凍うどんならチン解凍してインしたら簡単)
カレーアレンジ2.ライスボール
材料
- 残りのカレー
- ごはん適量
- 塩コショウ
- お好みでチーズ
- 卵1個
- 小麦粉適量
- パン粉適量
- 揚げるための油(フライパンでやるんで、そんなに多くはいらないです)
作り方
- 残りカレーにご飯を入れて塩コショウをちょっとして混ぜる(やや水っぽい?くらいが丸めやすくていいよ)
- チーズを入れるのであればチーズを小さくちぎっておくか、残りカレーとご飯を混ぜる時にチーズも入れてしまう
- カレーごはんをサランラップでくるみまるめる(大きさは口に入るくらいの大きさだと食べやすいし見栄えも良い)
- ボールになったカレーごはんに小麦粉をまぶし、卵液(卵を混ぜたもの)、パン粉の順でつける
- フライパンに油を1cmくらいしいて、火をつける
- 揚げ焼きしたら終わり
チーズをライスボールに入れたい時は丸める時にチーズを入れてください(^O^)混ぜ込んでしまった方が簡単です。
カレーアレンジ3.ミートソース
めちゃくちゃカレー残ってるときというよりは少し残ってる時に作ってみてください。
材料
- 牛ひき肉200gくらい(適当)
- 玉ねぎ半分
- マッシュルーム1パック(なくてもいい)
- 入れたい具
- ミートソース市販のもの1パック(1人分とか書いてあるパウチのものです)
- ワイン
- 残ったカレー
作り方
- 玉ねぎをみじん切り、マッシュルームをスライスしておく
- 他に入れたい具があるならそれも細かくしておく
- フライパンに油を熱し、玉ねぎ牛肉、マッシュルーム、入れたい具を入れて火を通す
- (塩コショウしてもいいです。油を熱したときににんにくで香りづけしても◎)
- ミートソースパウチとカレーを入れてこげないように混ぜる
- ワインもいれて混ぜる
- 好みの硬さになったらできあがり
- 味が足りない時はウスターソースなど入れて味をみてください(^O^)
ミートソースは上でも書きましたがグラタン、パスタにできます。
ペンネに絡めて食べるのがめちゃくちゃおいしいです\( 'ω')/
鷹の爪とか入れたらピリ辛になっておいしいかもしれません。したことないけど笑
あと特に料理名とかはないんですけど、ジャガイモ小さく切って茹でたやつをただミートソースに絡めるのも好きです。美味しい。
スポンサーリンク
まとめ
カレーまじ万能です!
私はその時によって具を変えたりしてますよ。
あと、カレーにはよくサバ缶入れてます。
ケンミンショーでサバ缶カレーしてるの見てからずっとサバ缶入れてます。。笑
ではまたヾ(゚ω゚)ノ゛