以前、ライターさんが集まるチャットで眼精疲労対策はどうしているか、という質問を投げかけて「ブルーライトカット眼鏡がとてもいい」という素晴らしいアンサーを貰いながら全く真似していなかったんですけど、この度、アラサーでありながら免許を取ろう!と今更決意したのでついに眼鏡を初購入してみようと思い立った次第です。
そんでもって、ならばブルーライトカットがいいだろう、と作ってきたのですがとてもいいですね!ブルーライトカット!
どんだけ良いのかを今日は稚拙ながらレポします!
スポンサーリンク
Contents
ブルーライトカット、何故良い?
ブルーライトというのは青い光のことです。太陽や蛍光灯にも含まれている光なんですけど、パソコンやスマートフォンからも発せられています。
ブルーライトは周りによくあるもの、ってわけですが、何故ブルーライトが良くないと近年言われているのかというと、ブルーライトは距離によって影響が全く変わるからなのです。
パソコンやスマートフォンが普及して、ブルーライトとの距離が近くなった私たち。
ブルーライトは距離が近ければ近いほど、目に悪影響を及ぼします。
ブルーライトによる悪影響
- 眼精疲労
- 体内リズムが乱れる
ブルーライトによる悪影響は主に2つ、眼精疲労と体内リズムの乱れです。
パソコンやスマートフォンを長時間見ていると、目の奥が痛くなったりしたことはありませんか?
私はよくあるのですが、これはブルーライトを長時間浴びすぎているからです。
詳しく言うと、ブルーライトを浴びながら絵や文字を見続けていると、だんだんピントが合いづらくなり、目はそれでも頑張ってみようとするためとても疲れてしまうんです。
目をすごーく疲れやすくしてしまうのがブルーライトってことですね。
あと、ブルーライトは涙を減らす作用もあるので、それも目に良くないと言われている原因です。
また、ブルーライトを浴びていると体内リズムが壊れます。
夜なのに明るいブルーライトを浴びていると不眠を誘発するという話を聞いたことはありませんか?太陽光にもブルーライトは含まれているため、明るいブルーライトを近くで浴び続けていると体が寝る状態に落ち着けなくなるんですよね。
ぐっすり寝れないって人はブルーライトの浴びすぎが原因かもしれないので、心にとどめておくことをおすすめしますよ。
参考:武田薬法web
ブルーライトカット眼鏡使用感レポ!
ブルーライトカット眼鏡、良い理屈がわかっても

と思っていた私。
大きな間違いでした(^O^)
眼鏡、何が良いって良く見えるのは当たり前なのですが、全然目がかすみづらくなりました!すごい!
今までは2、3時間頑張ってたらだんだん目が
「限界です、休みましょう」
と訴えてくるレベルだったのですが、それがないんですよね。
すごいなあ。
不満な点
眼鏡あるあるなのかもしれませんが、かけ続けていると段々、こめかみが痛い。
これは調節したら何とかなる問題かも?
頭痛持ちの人とかはこれで頭痛が悪化するかもしれんな、とちょっと思いました。
でも眼鏡屋さんって大体、言えば調整してくれるので、この不満な点は割とすぐ解消できるものです。
私はちょっと眼鏡屋さんに行くのが面倒なのでしばらくこのままの可能性がありますが、それさえなければ全然いいですね。
眼鏡屋さんで知ったこと
眼鏡を買うのだから視力検査をするんだろう、とは想像ついていたのですが、それ料金取られるんだと思っていたのですよね。でも取られませんでした!知らなかった!
しかも簡単な検査ではなくて、ちゃんとじっくり検査してくれるもんなのですね。
↓まさにこういうやつでした
穴の開いたやつを覗くだけで視力測れる機械?駆使されていたので文明ってすごいなあ、と思いました。
片目を隠して

とかやるものだと思っていたので……(笑)
↑これやると、隠していた方の目、するとき目がチカチカしませんか?
30分もかからず終わったので、眼鏡作るのって結構らくちんです。
全然難しい事なかったのが私は衝撃的でしたよ……(^O^)
眼鏡をするとすっぴんでもなんとかなるのが一番のお気に入りポイント
眼鏡の何が良いって、これはもはやブルーライト関係ないのですが眼鏡をするだけですっぴんでも割となんとかなるところが一番、良かったー!と思っている点です。笑
なので特に、伊達メガネでもいいんですよね。
ブルーライトカットのある伊達メガネをしたらばっちりですよ。
![]() |
otch
売り上げランキング : 373
|
ブルーライトカット眼鏡で気になっていること
ブルーライトって紫外線もCutするらしいんですけど、じゃあ日焼け止め塗らずにこの眼鏡かけ続けていたらパンダになるのか?っていう疑問があります。
まあ、たぶんなるんでしょうね(笑)
気を付けないと!
日焼け止めっていつも忘れがちなので、気を付けます!
スポンサーリンク
まとめ
免許取るから買った眼鏡ですけど、デザインも可愛いし気にいってます。
ブルーライトカットが良い仕事してくれているので、眼精疲労で苦しい日も減りそう!それもとっても嬉しいです!
美容観点からいうと、ブルーライトで安眠妨害されていた人はこういうブルーカット眼鏡をすることで睡眠の質が高まって良い睡眠をとることができる=ストレスが減るということなので、肌がきれいになる可能性は高いですよね。
目に優しい眼鏡、特にパソコンやスマートフォンを酷使している人は1つは持っておいた方がいいかもしれません!
映画もこれで沢山観れるなってそれも嬉しい私ですよ……(^O^)
ではまたヾ(゚ω゚)ノ゛